
一般歯科
一般歯科
歯科医院への来院で最も多いお悩みの一つは「虫歯」です。
虫歯には様々な原因がありますが、一番の要因は口の中の微生物が食べ物の残りカスなどから酸をつくりその歯を溶かしてしまうことによって虫歯になります。虫歯は自然に治ることはなく、永久歯が虫歯になってしまうと二度と元には戻りません。そのため、早期発見・早期治療が重要となります。
一言で虫歯と言っても、進行度によって治療方法は異なります。 例えば小さな虫歯と言っても、削らずにフッ素を塗布するだけの処置もあります。 削った歯や取り除いた神経は2度と元に戻りません。 大切なことは天然の歯を守るためにベストな処置をするということです。
虫歯治療において、麻酔が苦手な方も多くいらっしゃいます。 当院では使用する麻酔針はなるべく細いタイプを使用します。 また刺す前に、表面麻酔を行い痛みの軽減にも努めております。
虫歯が進行すると、歯は大きなダメージを負ってしまいます。 虫歯によるダメージを防ぐためには、虫歯になる前から予防することが重要です。
当院では虫歯治療後、再発させないために予防治療に力を入れております。毎日しっかりケアしている方でも気づかないうちに虫歯や歯周病にかかってしまうことはあるため専門家による予防をご検討ください。
虫歯が神経に達した場合、根管治療という処置が必要となります。根管治療とは、虫歯が到達した神経を取り除き、根管の洗浄・充填剤で埋める処置です。その中でも神経を取る治療(抜髄)と神経除去済みの部位の再感染治療(感染根管治療)と2種類あります。
しかし歯の神経は複雑な形をしており、人により位置や長さが異なります。肉眼での確認が困難な場合もあり、万が一虫歯を取り残してしまうと歯を失うこともあります。当院では精密な診断と歯を長持ちさせられる治療の為、歯科用拡大ルーペ・歯科用顕微鏡のマイクロスコープを導入しており、より精度の高い根管治療を行っています。
※使用は医師の判断になります
肉眼では見えない、細かい箇所を確認するための歯科用顕微鏡です。歯科用拡大ルーペは2~8倍まで拡大できますが、マイクロスコープの場合は最大30倍まで拡大可能です。当院では虫歯治療・歯周病治療・審美治療・インプラント治療と、あらゆる場面でマイクロスコープを活用しております。保険適用もありますのでご安心ください。
神経を乗り除くと歯の寿命は短くなってしまいます。根管治療は最後の手段であり、その前に予防できるよう努めています。また治療後に装着する詰め物・被せ物にもこだわっており保険適用から審美まで幅広く取り揃えております。
原歯科医院では患者様に適切な治療を提供できる環境が整っております。先端医療機器や先端技術を駆使して、患者様に安心した治療で負担の少ない診療を提供できるよう心掛けています。お口の中だけでなく、ライフスタイルやどのような健康を望まれているかをうかがい、一人ひとりの患者様にあわせた診療方針をご提案し、治療後も再発することがないように継続的な予防管理で歯の健康維持をサポートします。お口の中に関して不安やお悩みがございましたらお気軽にご相談ください。
当院では急な痛みや腫れ、その他の急な口内トラブルにも予約無しで対応します。お気になさらずにお電話ください。